スケジュール
01
説明会の参加申込
6/6(月)~7/8(金)
WEBサイト内の申し込みフォームからお申し込み
02
オンデマンドによる説明会(動画視聴)
6/20(月)~7/8(金)
わたキャリ説明動画(概要、スケジュール、注意事項等)、企業動画(会社概要、研究テーマ)を視聴
03
参加申込(個別面談の申込)
希望する個別面談日時、参加動機、希望企業等を申し込み
※担当する企業は個別面談後事務局にて決定
04
個別面談
6/22(水)~7/9(土)
オンラインで参加動機やニーズをヒアリング
※申込者から随時実施
キャリアシートの作成に着手
05

キックオフミーティング
7/10(日)
- チームメンバーと顔合わせ
- 企業研究の進め方を企業担当者と協議
- 企業が取り組む女性社員のキャリア形成のための企業の取り組みを学ぶ
※会場:西宮市市民交流センター(阪急西宮北口駅から徒歩3分程度)
※10:00~12:00、12:30~14:30、15:00~17:00のいずれかの時間で、所属チーム毎に実施
※時間は所属チームと併せて連絡
06
企業研究(前半)
研究プランを作る(方向性・進め方等)
- 学生が主体となって研究プランを作成
※1〜2週間に1回程度チームミーティング(主にオンライン)
※適宜企業担当者からアドバイスを頂く
- 企業研究を通じて働き方を学ぶ
07

社内報告会(中間)
8月下旬~9月上旬に実施
- 研究プランを報告しアドバイスを受ける
- 企業担当者や社員の方からキャリアについての考え方についてアドバイスを受ける
08
企業研究(後半)
研究を深める(研究に着手)
- 学生が主体となって研究プランに基づき実際に調査研究を行う
※1〜2週間に1回程度チームミーティング(主にオンライン)
※適宜企業担当者からアドバイスを頂く
- 企業研究を通じて働き方を学ぶ
09

社内報告会(フォーラム前)
11月下旬に実施
- フォーラムで発表する内容を確認しアドバイスを受ける
- 企業担当者や社員の方からキャリアについての考え方についてアドバイスを受ける
10

キャリアフォーラム(最終発表)
12/4(日)神戸国際会議場
- 研究成果・キャリアプラン作成過程の学びを発表する
- 発表に対するフィードバックや他チームの発表から県内企業・働き方について学ぶ
※終日予定を空けておいてください
11
企業との座談会
1~2月に実施
1. 神戸経済同友会企業の経営層との座談会
経営者層から経営方針・女性の働き方について学ぶとともにキャリアについてのアドバイスを受ける
2. わたキャリ協力企業の社員との座談会
わたキャリ協力企業の女性や男性社員から会社概要や女性の働き方について学ぶとともにキャリアについてのアドバイスを受ける
12

キャリア相談
1~2月に実施
協力企業以外の業種や職業をめざす学生、キャリアへの不安を抱える学生には、別途個別のキャリア相談を行う。
13
まとめ・振り返り
- キャリアプラン(キャリアシート)の完成
- 振り返りアンケートの実施
- レポート提出(企業担当者からのフィードバック有)